4月1日時点のFX運用成績
トライオートFXにてUSD/CAD、AUD/NZD、EUR/GBPの三大陸通貨ペアで運用を行っています。
ルール設定はシンプルなハーフ戦略のみで運用しています。
ポートフォリオとしてMT4のEA(Triple Scalper)を別途運用中です。
Triple Scalperをもう一口座稼働開始しました。
もう一つ別のMT4 EAを試験運用中です。
3月の口座別運用成績
口座 | 運用原資 | 確定損益 | 利益率 |
---|---|---|---|
トライオートFX |
6,500,000→5,500,000円 | 59,356円 | 1.1% |
Triple Scalper(A) |
2,000,000円 | 257,532円 | 12.9% |
Triple Scalper(B) |
1,000,000円 | 15,863円 | 1.6% |
試験中EA3号 |
200,000円 | -8,992円 | -4.5% |
計 | 8,700,000円 | 323,759円 | 3.7% |
2025年合計利益
2025年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確定損益 | 252,764円 | 142,925円 | 323,759円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 793,980円 |
確定損益計:793,980円 利益率:9.1%
トライオートFX減額、Triple Scalper(B)起動
トライオートFXの証拠金に若干余裕ができたので100万円を出金し、26日から好調なEA Triple Scalperを新たにもう一つ稼働させました。
可変倍率型ナンピンのEAなのでロットを増やすと破綻するリスクが上がるため、敢えて二つ目の稼働です。
トライオートFXはそれなりに決済はありましたが抱えていたマイナススワップが精算されたため利益はそこそこでした。
やはり長期にポジションを持つためスワップの影響はかなり大きいですね。
EA3号はマイナスで終了
EA3号(ドル円)は今月はマイナスで終了しました。
上旬のゴトー日のマイナスを最後まで取り返せませんでした。
実はずるをしてまして、21日に建った売りポジションが休み明け23日にどんどんマイナスになっていったため、自動売買を停止して円高に推移した31日に手動決済しました。
なので実際にはもっとマイナスになっていた所です。
3月はドル円系のEAはマイナスのものが多かったようです。難しい相場だったのかもしれません。
やっぱり単一ポジション型のEAって安定して収益を上げるのは難しいです。
AUD/NZD
200日MAを下抜けしましたが、3月後半にかけてまた戻してきています。
オーストラリアRBAは利下げを見送りましたので、そこら辺を織り込んだ動きかもしれません。
チャートを見る限り200日MAがレジスタンスになっているようにも見えますので、再び下がってくることを祈っています。
EUR/GBP
相変わらず方向感がよく分かりません。
200日MAを上抜けしましたが、3月後半に再度下抜け。このまま上抜けして戻してほしいです。
USD/CAD
年末からの1.43~1.442ぐらいのレンジで推移しています。
いよいよトランプ関税が発動しそうですが、動向を見守るしかありません。