50代サラリーマンが海外オフショア投資で1億を目指してみた件

ほとんど世の中に出回っていないリアルな海外オフショア投資の運用結果などを公開しています

RL360 RSP 2025年4月時点の運用状況

運用サマリ

積立期間 4年7ヶ月(55ヶ月)
月額積立額 $3,500
積立額(支払額ベース) ¥21,384,003
積立額($ベース) $155,000
時価総額($ベース) $146,656.52
利益率($ベース) -5.38%
時価総額(円換算) ¥21,118,538($1=¥144.0)
利益率(円ベース) -1.24%

トランプショックからの大幅下落からやや立ち直りの方向ですが、ポートフォリオの中で割合の大きいアメリカのテクノロジー系とヘルスケア系のファンドの下落が戻りきらずマイナス利益が続いています。

 

円高が進んだせいで円ベースでもマイナスになってしまいましたが、これはRL360に限らず、オルカンやS&P500のインデックス系でも同じですので致し方ないですね。

増額分の設立ユニット期間が終わった

4月の支払いで2023年11月からの増額分$1,000の設立ユニット期間が終わりました。

マンションを売却した勢いで増額したものの、結果的に一番円安、かつ株高だった時期を踏んでしまい、ちょっと考えが足りなかったかも・・・とも思ってます。

 

RL360を始めた頃はこの積立の利益を生計の中心にするつもりでいましたが、仕事や生活環境の変化があり、またFXの利益も伸びてきているので、改めてポートフォリオを考え直す時期が来ていると感じてます。

 

本来Regular Savings Planでは積立額を減らすのは悪手なんですが、毎月50万円以上の積立を続けることにもムリが来ているので、一旦減額した上でライフプランを見直そうと思っています。