50代サラリーマンが海外オフショア投資で1億を目指してみた件

ほとんど世の中に出回っていないリアルな海外オフショア投資の運用結果などを公開しています

2024年5月のFXの成績

6月1日時点のFX運用成績

トライオートFX(とトラリピ)にてUSD/CAD、AUD/NZD、EUR/GBPの三大陸通貨ペアにEUR/USDを追加して運用を行っていましたが、EUR/USDは手仕舞いしました。

ルール設定はシンプルなハーフ戦略でしたが一部変更しました。

 

確定利益は再投資せず月ごとに引き出していましたが、さらなる利益を目指すため再投資していくことにしました。

トライオートFX(A)

トライオートFX(B)
5月の口座別運用成績
  運用資金 確定損益 利益率(参考)

トライオートFX(A)

400万円 239,572円 6.0%

トライオートFX(B)

110万円→70万円 89,057円 12.7%
560万円→470万円 328,629円 7.0%

※運用資金が変動しているため利益率は参考値です

2024年合計利益
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
確定損益 201,227円 128,989円 115,715円 209,798円 328,629円 - - - - - - - 984,358円

月間最高益達成!!

中間集計の時点ですでに前月並の利益が出ていたので最高益が出ることは想定していましたが、初めて利益が30万円を超しました!

フルオートでこれだけの利益が出せるのはすばらしいと思います。

 

トライオートFX(B)の方はすでに稼働停止しており残っているポジションの決済のみとなっています。

AUD/NZDがようやく下がってきて決済が進んだため、トライオートFX(B)の資金を少しずつ減らしています。

その分トライオートFX(A)のロット数を増やしてトータルでは同じぐらいになるように調整をかけながら移行を進めています。

 

やはりFRBの利下げ観測が遠のいているせいでUSD/CADは下がりそうで中々下がってこないですね。

 

EUR/GBPは新しいセット「奥村尚監修_コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」で運用を始めましたが、さっそく下げに転じて利益を出してくれました。

ただレンジの下限近くまで来ているので、今後値上がりを期待してます。

 

5月は適度に動きがあり良い相場だったと思います。6月もこの調子が続くと良いですね。