金融リテラシー
©国立印刷局 7月3日に新札が発行されました。 ニュースでは両替に行列ができたらしいですが、我が家では特に何もアクションなしです。 新札発行で旧券を使えなくしてタンス預金をあぶり出すとか、渋沢栄一の孫である渋沢敬三が戦後に預金封鎖、財産税の導入…
少し前になりますが、U.S.BankからForm1042-Sなる書類が送られてきました。 Union Bankの時は送られてこず、今回初めてだったので「何だこれは?」ということで調べてみました。 Form 1042-Sは、米国内国歳入庁(IRS)によって発行される税務フォームで、米国…
すでにFXでの利益が20万円を超してしまい、来年からはいよいよFXの利益を確定申告する必要が出てきました。 サラリーマンである僕としては社会保険料が上がってしまうこと危惧して奥さんとトライオートの口座を分割した訳ですが、友人に聞いたところによると…
しばしばマルチ商法の商品やサービスに勧誘されることがあります。 皆さんも一度や二度は勧誘されたことがあるのではないでしょうか? 「老後不安の解消のための不労所得が得られるようになる」とか「一攫千金で億万長者を狙える」など色々な文句で勧誘され…
我が家は奥さんが自営業ということもあり、毎年医療費控除やふるさと納税などを確定申告で行っています。 今回は昨年のマンション売却があるため、不動産売却益の申請が必要になります。 offshore-investor.net 売却益(つまり売った金額ー買った金額ー手数料…
日経平均株価が連日のように高値を更新しています。 そんな中我が家は、現状FX以外日本の証券口座には1円も入っていない状態です。 「いくら儲かった」などニュースでも盛んに取り上げられていますが 「今からでも乗っかれるんじゃないか・・・」 「半導体関…
金持ち父さん貧乏父さん 投資家界隈では有名なロングセラー本「金持ち父さん貧乏父さん」の著者であるロバート・キヨサキ氏が考案したボードゲームがあります。 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨ…
1万円ぐらいなら当たるかも 日曜日の某国民的アニメを見ていたところ、宝くじの話をやっていました。 内容は宝くじで1万円が当たってそれをどう分けるかで一悶着、最終的には皆でウナギを食べて丸く収まる、という話でしたが、ふと、そもそも宝くじで1万円当…
新規開拓 たまたまネットの広告で見かけたSBIグループの海外送金サービスです。 www.remit.co.jp もしかして使えるかも?と思い、ちょっと調べてみました。 100万円をアメリカに送金する場合Wiseと比較してみます。 offshore-investor.net SBIレミットの送金…
資産形成を年金で底上げする 年金を65歳から繰り下げ受給すると受取額がアップしてお得だよ、みたいな記事を良く見るようになりました。 どうにも長期間働かせて年金の不足を補わせようとしているようにしか思えません。 ちなみに僕の父親は69歳で亡くなりま…
海外送金サービスを使うメリット・デメリット 海外の銀行口座を作ったら、現地に行く以外はその口座に送金しなくてはなりません。 せっかく作ったUnionBank(現U.S.Bank)の口座ですが、渡米する用事も予定も全くないので口座に送金を行います。 昔、海外のネ…
MetaTrader4 資産形成を始める前から、さらに遡ること2年ぐらい前にFX取引に挑戦したことがありました。 FXの世界では有名なMetaTrader4(通称MT4)という取引アプリがありますが、このアプリはプログラミングにより誰でも独自のインジケータ(チャート分析表示…
chatGPTに聞いてみた 資産形成のため節約は意識するようになりましたが、ケチにはならないようにしています。 何となく似ているけど違うこの二つのワード、ちょっとchatGPTに聞いてみました。 節約とケチの違いは、以下のようにまとめられます。 節約は、必…
夫婦二人で老後を不安なく暮らすために必要な月額を40万(家賃込み)として考えた場合の資産形成の目標を求めてみます。 本当は90歳まで生きるには資産運用しながら取り崩しを行うにはいくら資産があれば良いか、をシミュレーションしたいのですが、そのような…
引き続き家計の見直しです。 マネーフォワードで入出金の明細が見えるようになって謎のカード引落があることに気づきました。 「エクスポコンテンツ利用料」¥605 「U-NEXTサービス利用料」¥2,189 U-NEXTは完全に30日お試しの後の解約忘れでした・・・。 「…
家計の見直しとして固定費の削減を考えます。 固定費としては住宅費、光熱費、通信費、保険料、その他サブスクあたりになりますが、住宅費はどうにもならないので、その他費用に関してコストダウンを試みます。 僕も奥さんも20代の頃から入っている生命保険…
マネーリテラシー講座で衝撃を受けた後、家計改善に取り組む決心をしました。 まずいったい何にいくら使っているのか・・・を把握しないと話になりません。 夫婦とも家計簿など付けたこともなかったので、できれば手間をかけずに何とかしたいところ。 家計簿…
ダメダメ家計 今から数年前に遡ります。 当時は投資とは無縁の普通のサラリーマンでした。 役職にも就きそこそこの給料をもらえており、奥さんも収入があるダブルワークのため さすがに何でも買えるという訳ではありませんが、頻繁に旅行に行ったり、食事も…