海外積立投資としてRL360社のRegular Savings Planを契約することにしました。
現状日本人が契約できる海外積立投資は限られており、RL360かInvestors Trust Assurance(ITA)のどちらかになるかと思います。
まぁ結局のところマネーリテラシー講座からの流れで紹介されたRL360に決めた訳ですが、契約にあたって初めての投資ということもあり、かなり下調べをしました。
RL360社について
RL360社は、イギリスのマン島に本拠を置く国際的な保険会社です。
1861年に設立されたロイヤルロンドングループの傘下として誕生しましたが、2013年に独立して現在の名称になりました。世界170カ国に5万人以上の顧客を持っているそうです。
マン島といえば、たぶん一番有名なのはオートバイのロードレース「TTレース」だと思いますが、いわゆるタックス・ヘイブン(租税回避地)としても有名(イギリス王室の資産があるのだとか・・・)な所です。
タックス・ヘイブンというと「パナマ文書事件」などちょっとダーティなイメージですが、海外投資を使った資産形成にはこういう有利な部分を活用できるメリットがあるということです*1。
RL360は保険会社で、日本の保険会社の同じく生命保険だけでなくいわゆる個人年金(保健機能はなし)の商品も持っており、その一つがRegular Savings Plan(以下RSP)という商品です。
Regular Savings Plan
このRSPですが、世界のプロ向けのファンドを複数購入してポートフォリオを作れるファンド・オブ・ファンズと言われる商品です(株や債券を集めてパックしたものがファンドで、そのファンドをさらに集めてパックしたもの)。
RL360は資金を預かってファンドを提供するだけで運用を行ってくれる訳ではありませんし、直接RL360と契約することもできません。
RSPの契約、その他手続きはIFA(Independent Financial Advisor:独立系金融アドバイザー)と呼ばれる投資運用専門の代理店を通じて手続きを行います。
なので、当然ながらRL360を取り扱っているIFAでないと契約できません。
そして通常はそのIFAに運用委託をしますのでIFAのファンドマネージャの実力がそのまま運用利益にかかわってきます(つまりアクティブファンド)*2。
前に書いたとおりRL360の商品は金融商品取引法のため日本で販売することはできませんので、契約するIFAは日本語対応可能な香港のIFAとなるのが日本人がRL360の商品を購入する一般的な方法になります。
ネットにはRL360などのオフショア投資に関して批判的な記事がかなりあります(資産形成セミナーからのRL360の紹介の流れも王道パターンとして採り上げられています)。
それに関しては追々書いていきたいと思いますが、前にも書いたとおり海外に資産をつくるという大目標のためには悪くない選択肢だと思い契約を決めました。
あとポイントとしてクレジットカードのショッピング枠で積立ができることが大きいです。
銀行から海外送金をしたことがある方は分かると思いますが、日本から海外へ送金するのはものすごく面倒(とにかく毎度、送金理由やら目的やらなんやら訊かれる)かつ手数料が高いです。
ショッピングとして銀行を介さずに最低限の手数料で海外送金ができるこの方式は有効だなと思いました(クレカのポイントも付きます)。
RSPは手数料やボーナス、ペナルティの考え方、積立口座が設立ユニット、標準ユニットに別れているなど複雑な仕組みで大概のトラブル、クレーム要因はこの仕組みを理解しないで海外投資は儲かると言われてこの商品を契約してしまった人でしょう。
次はその仕組みについて書いていきたいと思います。